
本の森047 健康で文化的な最低限度の生活 柏木ハルコ(小学館)
社会で起こっている様々な問題は、 まずは自分の頭で考えることが大切だと思う。 この漫画は、 生活保護の問題をどう解決するか? ではなく、生活保護の問題とは何か? を、僕たち一人ひとりが自分の頭で考えるために、 とても素晴 […]
Read More何度見ても、泣ける。
いつも本と映画ばかりだけど、
実は、CMも大好きなのです♪
[su_youtube url=”https://youtu.be/hz7_kYhV2Dc”][su_youtube url=”https://www.youtube.com/watch?v=9EkgwTnzB2k”][/su_youtube]
僕的には、見事なCMだと思う。
素晴らしい!!!
社会で起こっている様々な問題は、 まずは自分の頭で考えることが大切だと思う。 この漫画は、 生活保護の問題をどう解決するか? ではなく、生活保護の問題とは何か? を、僕たち一人ひとりが自分の頭で考えるために、 とても素晴 […]
Read Moreこれは、リーダーの教科書だと思う。 映画も面白い。 でも、原作はさらに面白く、そして深い。 僕たち自身の生き方や、考え方、 社会との関わり方を学べることはもちろんだけど、 注目すべきは、主人公ナウシカの、リーダーとしての […]
Read Moreこの本は、不登校という問題について 書かれた本だけど、でも、 僕たち大人の問題についてたくさんの示唆を 与えてくれる本だと思う。 この本を読んで考えさせられたこと、 それは、リーダーの条件について、だ。 だから、リーダー […]
Read More驚くべき、インドの現実。 上位1%の富裕層が総資産の58%を保有しているインド。 富裕層上位57人の総資産が下位70%の総資産である 2160億ドル(約24兆5246億円)に匹敵し、 富の集中が進んでいるとされる。(オッ […]
Read More世界には、物語が必要だ。 聖書、古事記、ギリシャ神話をはじめ、 世界は神話(物語)に満ちている。 国をまとめ、人心を掌握するためにも、 物語は必要不可欠だ。 僕たちは物語に魅せられ、 物語に癒され、慰められる。 物語に勇 […]
Read Moreこの本を読んで、僕はドラッカーに惚れた♪ この本は、経営の本じゃない。 マーケティングやマネジメントの本でもない。 この本は、ドラッカーの魂の叫びっ!て感じだ。 僕は、ハンナ・アーレントという哲学者を尊敬している。 彼女 […]
Read More分かりやすさって、大事だよなーって教えてくれる本。 僕は、知らないことが多い。 僕は、偏っている。 僕は、自分の知りたいことしか知らない。 興味のあることしか知ろうとしていない。 でも時々、こんな風に思う。 「知らなきゃ […]
Read More映画館で8回も観たのは、この映画くらいかなー。 高校2年生の時だった。 僕は学校の寮で生活をしていた。 そこには中1から高3まで約200人が暮らしていた。 ある日、僕は可愛がっていた後輩の様子が変だと気付いた。 僕は後輩 […]
Read More純粋に面白いミステリー! いつも重〜い本ばかり紹介してるけど、 たまには至高のミステリー小説。 短編ミステリーで、ここまで読み応えのある 作品は、中々ないと思う。 特に説明は、ない。 まずは、読んでみることをお勧めします […]
Read More