成果につながる 社内イベント 社内報とは
イベントや社内報は、成果に直結してなければならない。
イベントの目的、イベントのゴールを明確にし、
プログラム一つひとつを、丁寧に見直すことで、
イベントも社内報も、必ず成果に直結する!
私たちは、そう考えています。
『成果に直結する』とは、
社内イベントや社内報という手法を通じて、社内が一丸となり、
一人ひとりが自ら動くようになるということです。
社内イベントや社内報を創る上で最も大切なこと。
それは、
「何のために創るのか?」
「誰のために創るのか?」
目的とゴールを鮮明に詳細に描くこと。
イベントも社内報も、目的ではなく、手段なのです。
企業の目的は一つ。
お客様を増やすこと。自社の商品やサービスのファンを増やすこと。
だからこそ、イベントも社内報も、そこに直結するものでなければなりません。
そして、成果を出し続けるために一番大切なことは、
社員一人ひとりが、
「成果を出さなきゃ」ではなく、「成果を出したい!」と感じて働くこと。
イベントや社内報をつくる目的は、そこにあります。
・社長の想いがしっかりと伝わる。
・理念が浸透する。
・社内一丸として、高い目標に向かう。
・部署の壁を超えて、連携できる会社になる。
・離職率が下がり、定着率が上がる。
・社員からの紹介やアルバイトからの社員採用が増える。
・笑顔の多い職場、前向きな姿勢になる。
・顧客満足度を劇的に上げる。
これは一例ですが、
社内イベントや、社内報を通じて、会社をどのように変化をさせていきたいのか。上記のような目的を一つひとつ書き出し、このゴールに向かって一つひとつを設計し直していきます。
これは決して難しいことではありません。いま社内で実施しているイベントや社内報を少し見直すだけでも、あなたの会社も、成果が大きく変わります。







社内イベント・社内報つくりのSTEP
1.社長ヒアリング
・社長にお越しいただき、現在の会社の状況、課題、社長が思い描く未来などをお伺いさせて頂きます。
2.会社訪問
・リアルな現場を拝見させて頂き、ディスカッションを交えながら下準備を行います。(交通費・宿泊費は別途)
3.既存イベント・社内報見直し
・すでに御社にて実施されているイベント・社内報の目的及びその効果を明らかにすることで、御社の取り組みで不足している部分、より伸ばしていくべき部分を洗い出します
■オプション
4.企画提案
・御社に最も効果のある企画を提案させて頂きます。
5.実施
・企画を実施します。
6.仕組み化
・弊社が抜けた後も、社内で自走できるよう、イベント・社内報の実施を仕組み化します。
社内イベント・社内報つくりの費用
現状イベント・社内報 棚卸し+改善提案 | 300,000円+税 ※オプションを御注文頂いた場合、本費用は無料となります。 |
---|---|
【オプション】企画立案+実施 | 別途お見積り |