小さなことかもしれないけれど…
お客さま目線でサービスを考えるって、
こういうことなのかもしれないって思う。
もちろん、これだけが正しいということじゃ
ないけれど、でも、こういう発想って大事な
んじゃないかなーって素直に思ったわけです。
綺麗に使うことを相手に強いるのではなく、
常に気遣ってくれているんだーって感じさ
せることで、自主的に綺麗に使おうと思わ
せる。
綺麗に使って頂いて…系の貼り紙は、
「わかってるよね?大人なんだから!」
…的な、上から目線を感じてしまう。
(僕だけかな???)
でもこのように、
「いつでも言ってください!」
「すぐに綺麗に掃除します!!!」
は、あくまでもお客さまファーストに感じる。
どちらの言葉も、
「綺麗に使ってね!」
という切なる願いと祈りが込められていること
は同じなんだけど、伝わる「姿勢」は違う。
神は細部に宿るって言うけど、こういう細かい
ことにまでこだわる姿勢が、繁盛店をつくるん
だなーって、改めて思ったわけです。
もちろん、コーヒーもサンドウィッチも、
大変美味しく頂きました!
追伸
チョコクロも好きだけど、こっちも悪くない!
http://www.saint-marc-hd.com/kurashiki/