子どもの成長を伸ばす親、邪魔する親
ー 何気ない会話ひとつで 成績も行動もみるみる変わる ー
何を聞いても、「うるさいな」と、プイと横を向いてしまう子。
何を言っても、「僕はいいよ」「私には無理」と、下を向いてしまう子。
勉強することや、考えることを避けて、スマホばかりをいじっている子。
はたから見たら、無気力・反抗的・消極的・自分勝手・・・と、
こうした子どもの態度もこの時期の特徴であり、大切な個性でありますが、
親から見れば心配でいっぱいのことと思います。
しかし、そんな子どもたちが、
勉強も部活動も両立させて、イキイキとした表情を見せるようになったり、
第一志望を決してあきらめない、強い意志を見せてくれたりする。
子どもというものは、無限の可能性を秘めている。必ず伸びるものなのだと、
川合先生はいつもおっしゃいます。
ただし、黙っているだけで勝手に伸びていくものでもありません。
「何かのきっかけ」や「後押し」が絶対に必要なのです。
実はこれは、私たち大人も全く同じ。
社会人教育に長年かかわっている私たちも、
「人が伸びる」「イキイキと働きはじめる」理由は、この「何かのきっかけ」にあると、
親子同様、上司部下という関係性から、全く同じことが言えると感じています。
この日は、
「学校の先生の先生」として有名な川合正先生をメイン講師にお招きして、
「社会人のための仕事の学校」の講師を務める、森憲一のファシリテーションによって
「子どもが伸びる働きかけ」について、お話をさせていただきます。
お子様がいらっしゃる方も、部下がいらっしゃる方も。
あなたにとって大切な人が、この社会で、たくましく、
そしてイキイキと成長していくための「コミュニケーション」について、
一度、きちんと学んでみませんか?
============================
【 川合先生より 】
ちょっとした一言や態度で、子どもの成績が伸び行動も変化する。部下や同僚との関係がスムーズになり会社の実績が向上する。また、家庭が居心地良い場所に変わる。こんなことができれば、どんなにか幸福なことだと思いませんか。
「町はずれの円形劇場あとに迷いこんだ不思議な少女」モモに話を聞いてもらうと町の人々はみんな幸福な気持ちになりました。ミヒャエル・エンデの作品の『モモ』をご存知ですか。彼女にできたことは「あいての話を聞くことでした」。話を聞いてもらえるだけでみんな幸福になっていったのです。
コミュニケーションは、本当に些細なことに気をつけるだけで格段に進歩します。そして、周りも自分をも幸せにしてくれます。そんな世界をみんなで学び体験してみませんか。
川合 正
◆講師紹介

川合正(かわい ただし)
学校法人東洋大学京北幼稚園園長、東洋大学評議員、文学部兼任講師、産業教育振興中央会監事等
東洋大学大学院文学研究科修士課程修了。万葉集・古事記を中心に古典文学の研究。2001年から2012年まで京北中学校、京北高等学校、京北学園白山高等学校3校の校長。
東京私学教育研究所の「学校教育相談研究会」の委員長として教員研修を11年間担当。上智大学カウンセリング研究所で5年間学ぶ。その後「親と子の会話を見直す」で第46回読売教育賞優秀賞。短歌を使ったコミュニケーションの授業で第48回読売教育賞最優秀賞。国語授業の主体性を高める実践に第15回東書教育賞が贈られる。2012年には東京都教育功労者表彰を受ける。
著書に『男の子がやる気になる子育て』(かんき出版 2009.12)『未来を支える君たちへ』(晶文社 2012.3)『「動ける子」にする育て方』(晶文社 2014.9) など。
各地の教育委員会や公・私立幼小中高、保護者、初任者研修会、中堅教諭研修会などの講演や研修など北海道から沖縄まで幅広く活躍している。教育関係論文も多数。

森憲一(もり けんいち)
明治大学サービス創新研究所副所長、(社)日本経営イノベーション協会代表理事、(株)サードステージコンサルティング 代表取締役、ドラマティック・マネジメントアワード講師、
これまで1000社以上の会社と関わり、のべ3万人以上の経営者や従業員のサポートをし続けて来た、熱血教育コンサルタント。2012年からは、社会人のための仕事の学び場「ドラマティック・マネジメントアワード(旧ネクストワールド・サミット)」の代表講師を務め、業種もまったく異なる会社の従業員同士が学び合い、脅威の成果を生み出す仕組みを確立。延べにして150社1200人以上の従業員が参加している。経営者からは「従業員の可能性を絶対に諦めない先生」として定評がある。この「ドラマネ勉強会」における成果と実践は、一人ひとりがイキイキと活躍しながら、圧倒的な業績を上げる “圧倒的な学習の仕組み”として、大学と共同研究されているテーマが多数。
著書に「ドラマティック・マネジメント(かんき出版)」「入社三年目からのツボ 仕事でいちばん大事なことを今から話そう(青春出版)」
◆セミナー概要
開催日時 | 2019年8月10日(土) 15時〜17時 |
---|---|
会場 | サードステージコンサルティング セミナー室 東京都中央区新川2-8-2 YMビル3F ※地下鉄八丁堀駅 徒歩3分 地下鉄茅場町駅 徒歩5分 JR八丁堀駅 徒歩5分 JR東京駅 徒歩15分 |
参加費 | 金額:お一人様 5,000円(税込):当日お支払いください ※ご夫婦でのご参加もお待ちしております♪一緒に考える機会としてご活用ください。 ※ペア割:お二人様8,000円(税込) ※終了後は、懇親会を開催いたします。 具体的にお聞きになりたいことなど、たくさんの会話をお楽しみください(実費) |
お申し込み | お名前、人数、連絡先、ひとことを添えてサードステージコンサルティング事務局(info@3rd-stage.jp)までお申し込みください。 |